癒しスポット?センター庭について |
みなさんこんにちは(*^◯^*)
まるで真夏のような日が続いていますが,皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は,先のブログでも紹介した「環境月間イベント」の準備を着々と進めています!
http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/seikatsukankyo/kasumigauraesc/03_event/yotei/h29/kankyougekkann/kankyogekkan29.html
不思議なプラスチックボールの実験や子ども釣り教室,押し花体験会等の体験教室☆彡
万華鏡づくりやオリジナルエコバッグ・うちわづくり等の工作教室♪
他にも様々な催しを実施します!子どもから大人まで楽しく環境や霞ヶ浦について学べますのでぜひ御来館ください!
さて,イベント広報はいったんおいて,今回はセンター庭のご紹介をします☆
まずは「オニバスの池」です!
こちらは昨年度末に職員総出で新たに作ったビオトープの一部となります。
実際に発芽するか非常に不安でしたが無事に発芽しましたヽ(´∀`。)ノ
まだまだ小さな葉ですが,このブログで成長記録を報告していけたらと考えています!
次に,隣のビオトープに植生しているエビモに何かができた!?ので紹介します。
なんだと思いますか?実はこれがエビモの花なんです!
普段の生活ではなかなか気づきませんが,時には下を見てみると面白いですよ!
さらに,超貴重な羽化したばかりのトンボもいました( ゜Д゜;)!?
人生で初めて見つけたので感動しちゃいました!
ニホンアカガエルのおちびちゃんもいますよ!
かわいいですね(●´д`●)元気に大きくなれー!
また,先週にはグリーンカーテンのネットを設置しました!頑張りました!
フウセンカズラとアサガオを植えましたが,「ゴーヤを植えよう!」と職員で話したりと,この先どうなってしまうのでしょうか(笑)
これで今夏も元気に過ごしていきたいと思います!
少し歩くだけで,季節の変化や様々な生き物を直に体験できるセンター庭は,私にとって仕事の合間に息を抜ける癒しスポットです。
環境月間イベント等でお越しになった際にぜひ体験してください!